おかげさまで創業28周年を迎えました。
本日、2025年5月1日、有限会社いなせつは創業28周年を迎えることができました。 1997年5月1日の創業以来、「安心・安全・信頼」を掲げ、浜松市を中心に電気工事業を営んでまいりました当社が、今日まで歩みを進めることが […]
電気工事士のリアルな魅力とは?安定した未来と成長を掴むロードマップ
皆さん、こんにちは!浜松市で地域密着の電気工事を手掛けている、有限会社いなせつです。将来、どんな仕事に就きたいか、どんなキャリアを築きたいか。 迷っている若者の皆さんも多いのではないでしょうか? 華やかなIT業界や新しい […]
EV充電設備の設置で地域貢献と企業価値を高める方法
電気自動車(EV)の普及が急速に進む中、一部ではEV市場の成長スピードが鈍化し、ハイブリッド車(HEV)の巻き返しが話題となっています。しかし、中期的な視点で見れば、世界的な脱炭素化の流れと技術革新の進展により、EV市場 […]
EV充電設備の導入は今がチャンス!来年に向けた準備を始めませんか?
電気自動車(EV)の普及が進む中、充電設備の整備は急務となっています。特に、店舗や駐車場、ショッピングセンターを運営されている皆様にとって、EV充電設備の導入は顧客満足度の向上や新たなビジネスチャンスの創出につながります […]
有限会社いなせつのWebサイトをリニューアルしました!
この度、有限会社いなせつはWebサイトをリニューアル・オープンいたしました。 今後は、今までのスタッフブログだけでなく、電気工事業界の最新事情やお客様にも喜んでいただけるお役立ち情報などを発信し、充実したWebサイトにし […]
第13回-スタッフブログ-「日本で初めての献血体験」
3月初旬、同社はベトナムから2人の新入社員を迎え入れた。2人のうち、1人は初めて来日し、もう1人は前に技能実習生として日本で3年間働いていました。しかし、私たちにとって日本での献血は初めてでした。社長から献血に参 […]
第12回-スタッフブログ-「仕事の中に報連相は大事!!!」
新入社員にとって報連相(ほうれんそう)はなるべく早く身に付けたいスキルだ。多くの企業が身に付けさせようと研修を実施する。しかし報連相という言葉は覚えるものの、報連相の上手な活用方法を知らず、効果を発揮できないケース […]
第11回-スタッフブログ-「5W2Hの仕事で」
前回の日記では、5Sのやり方と意味、仕事だけでなく日常生活における5Sの重要性について述べました。そこで今日は、仕事や日本の企業で広く使われている「5W2H」についてお話します。このフレーズを理解しやすいように、5W […]